「甲類焼酎」と「乙類焼酎」の違いってなに?

「甲類焼酎」と「乙類焼酎」の違いってなに? | お酒のデータベースサイト お酒DB

運営事務局 2021,05,12

カテゴリー: 焼酎

いつも「お酒DB」をご覧いただきまして誠にありがとうございます。

運営事務局です。



「甲類焼酎」と「乙類焼酎」の違いってご存知でしょうか?

自分は知らなかったです。

焼酎はあまり飲まないとはいえ、気になったので調べてみました!



「甲類焼酎」と「乙類焼酎」の違い

■酒税法によって分類されています



◎甲類焼酎

・原材料・・・糖蜜

・蒸留・・・・連続式蒸留

(効率的に度数が高いお酒をつくる一方で、原料の風味が残りづらく、クリアな味わいになる傾向がある。)

・アルコール度数・・・36度以下

・商品例・・・ホワイトリカー・樹氷など



◎乙類焼酎(本格焼酎)

・原材料・・・米・麦・芋

・蒸留・・・単式蒸留

(原料の風味が残りやすく、味わいはしっかりする。一方で、手間がかかるため単価がやや高くなる傾向がある。)

・アルコール度数・・・45度以下

・商品例・・・いいちこ・黒霧島など



「甲類焼酎」のおいしい飲み方

■クセのないクリアな味わいを活かして飲むのがおすすめ

◎クリアな味を楽しむ

・ロック・水割り・お湯割りなど

◎クセのなさを活かす

・レモンサワー・ウーロンハイ・グレープフルーツサワー



「乙類焼酎」のおいしい飲み方

■原料による風味の違いをじっくりと味わうのがおすすめ

◎風味を楽しむ

・ロック・ストレート・水割り

◎意外な組み合わせ

・ソーダ(原料の風味とソーダの爽快感で飲みやすいんだとか♪)



他のおいしい飲み方はこちらから!

知ってた?変わり種の焼酎の割り方!



まとめ

今回は「甲類焼酎」と「乙類焼酎」の違いについてまとめました。

「甲類焼酎」と「乙類焼酎」の違いはわかりましたでしょうか?

どちらも魅力のあるお酒なので、気分や場所に合わせて、おいしそうな焼酎を選びましょう♪




以上、「お酒DB」運営事務局でした!

カテゴリー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31