いつも「お酒DB」をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
運営事務局です。
冬といえば日本酒の季節
日本酒造りは酒造年度(BreweryYear。略称BY)という7月1日から始まり、翌年の6月30日を1年の区切りとしてカウントするそうです。
ボトルにも”○○BY”と書かれているものもあります。
これを機にラベルをよく見てみるとおもしろいかもしれませんね!
酒造年度は酒税の基本となる酒類の製造量を把握するために1896年(明治29年)制定の酒造税法(現在の酒税法)で、毎年10月1日から翌年9月30日と定められたのが始まりで、1965年(昭和40年)の国税庁通達で清酒製造の実態に合わせて酒類原料米の割り当て等を行うことを目的に、7月から6月までに改められた(Wikipedia)
秋に収穫したお米を仕込み新酒ができる一般的な時期は冬の12月~1月と言われています。
よって今は新酒が飲める絶好のシーズン。
みずみずしくフレッシュな味わいの新酒が楽しめる時期となります♪
日本酒は通年で楽しめるものですが、新酒は時期が限られます。
若々しい新酒は旬な魚のお刺身と楽しむのもよし。天ぷらや春の食材と合わせるのもよし。
この機会に、ぜひ若々しいフレッシュな新酒を楽しんでみてはいかがでしょうか(*'▽')
以上、「お酒DB」運営事務局でした!